全国に多くのファンをもつ、ヤマキ木浪海産の「やきぼし」
最近の青森県は、
あんなに暑かった夏が嘘のように
すっかり秋も深まり、いまにも雪が降りそうな天気です。
青森の秋の味覚といえば、「りんご」が有名ですが、
実は「やきぼし・煮干し」も、隠れた名品といわれています。
※東京都内最大級の野外ラーメンイベント「東京ラーメンショー2012」でも
青森県の煮干しを使った「津軽ラーメン」が人気を博しました!

数ある生産者のなかでも、
生産が間に合わないほど特に人気で、全国に多くのファンをもつのが
外ヶ浜町平館の「ヤマキ木浪海産」です。
「ヤマキ木浪海産」の「やきぼし」は、
秋に津軽海峡から陸奥湾に入ってくるイワシを、
工場近くの平館前沖で採り、鮮度にこだわって加工しています。

加工に関しても、イワシの頭取り、水洗い・うろこ取り、
皮部分の乾燥など、多くが手作業です。
もちろん添加物・防腐剤を一切使用していません。
カルシウム分が多く含まれ、
自然食のだしとしてかつおぶし以上と評判が高く
特に吸い物、みそ汁、そば、うどん等のだしに最適で格別の味がでます。
また粉末にしたり、お酒のつまみ(マヨネーズをつけて)にも利用されています。
下記のサイトで販売もしています。ぜひお試しあれ!
※毎年春には売り切れてしまうそうです。
青森県産品専門店「まごころふるさと便」
なんとかひとつ、ランキングにご協力ください。
励みになりますm(__)m

青森県 ブログランキングへ
あんなに暑かった夏が嘘のように
すっかり秋も深まり、いまにも雪が降りそうな天気です。
青森の秋の味覚といえば、「りんご」が有名ですが、
実は「やきぼし・煮干し」も、隠れた名品といわれています。
※東京都内最大級の野外ラーメンイベント「東京ラーメンショー2012」でも
青森県の煮干しを使った「津軽ラーメン」が人気を博しました!

数ある生産者のなかでも、
生産が間に合わないほど特に人気で、全国に多くのファンをもつのが
外ヶ浜町平館の「ヤマキ木浪海産」です。
「ヤマキ木浪海産」の「やきぼし」は、
秋に津軽海峡から陸奥湾に入ってくるイワシを、
工場近くの平館前沖で採り、鮮度にこだわって加工しています。

加工に関しても、イワシの頭取り、水洗い・うろこ取り、
皮部分の乾燥など、多くが手作業です。
もちろん添加物・防腐剤を一切使用していません。
カルシウム分が多く含まれ、
自然食のだしとしてかつおぶし以上と評判が高く
特に吸い物、みそ汁、そば、うどん等のだしに最適で格別の味がでます。
また粉末にしたり、お酒のつまみ(マヨネーズをつけて)にも利用されています。
下記のサイトで販売もしています。ぜひお試しあれ!
※毎年春には売り切れてしまうそうです。
青森県産品専門店「まごころふるさと便」
なんとかひとつ、ランキングにご協力ください。
励みになりますm(__)m

青森県 ブログランキングへ
by likesaomori
| 2012-10-30 23:11
| ニュース
最新の記事
「タムラシードル」発売! |
at 2013-05-31 16:15 |
TBS「がっちりマンデー!!.. |
at 2013-02-08 11:36 |
青森市で米粉スイーツの試作品.. |
at 2012-11-02 03:15 |
全国に多くのファンをもつ、ヤ.. |
at 2012-10-30 23:11 |
イーエム総合ネット弘前 |
at 2012-10-29 23:56 |